[[生体兵器/一覧]] [[AC3]]のミッション「下水溝調査」に登場する[[生体兵器]]。~ 突如として大群で出現し、キサラギ社管理区画の地下下水道L9を占拠した。 ACの腰ほどの体高を持つ蜘蛛のような姿をしており、長い脚で床や壁を這いまわる。~ 攻撃手段は頭部から発射する低威力のレーザーのみ。~ 生物であるため[[バイオセンサー]]を装備していなければロックオン出来ない。 生物であるため[[バイオセンサー]]を装備していなければロックオン出来ない。~ 耐久力は低く一撃で倒すことも容易だが、一匹倒すとすぐに新しい個体が出現する。 基本的には相手をせず、水位調節パネルを操作し基幹部に進むことを優先した方が良い。~ 親と思しき[[B988a M-type]]の足元には卵があり、戦闘中に孵化して襲ってくる。