#ref(SCAVENGER.jpg) &size(36){キュルルルルルゥ……}; ''SCAVENGER''(スカベンジャー)とは[[Vシリーズ]]に登場する[[特殊兵器]]。SCAVENGERは、英語で“腐肉食動物”(ハゲワシやジャッカルなどが典型)を意味する。 ''SCAVENGER''(スカベンジャー)とは[[Vシリーズ]]に登場する[[特殊兵器]]。SCAVENGERは、英語で“腐肉食動物”(ハゲワシやジャッカルなどが典型)を意味する。 空気抵抗の低そうな鋭角なボディに鳥の様な脚を持つ。その姿は鳥型兵器もしくはガウォーク(マクロス)と言ったところか。~ 空気抵抗の低そうな鋭角なボディに鳥の様な脚を持つ。その姿は鳥型兵器もしくはガウォーク(マクロス)と言ったところか。~ 武装は主に[[レーザーライフル]]と[[ミサイル]]。さらに脚の爪を使っての突撃も行ってくる。~ [[パルスガン]]も持っているが撃ってくることはない。 %%見た目のわりにはコックピットを破って食い荒らす事もしない%% [[AMMON]]などと同様、人間が乗って操縦する兵器ではない様であり、鳴き声を上げたり、連続行動の後に休んだりと、それ自体が生物である様な振る舞いを見せる。~ また、各個体毎に攻撃パターンが異なり、ストーリーミッション04に出てくる個体は射撃と突撃をバランスよく織り込んでくるが、SM05に出てくる個体は射撃を好み、突撃を行うことはまずない。~ SM07には“中型未確認機”と呼ばれるそれまでより一回り小さな個体が登場し、こちらはスペック上は上記の大型と同じ武装を持つが、サマーソルトキックしかしてこない。 [[ロザリィ]]の言う通り、(外見を除いて)ACに似通った特性を持ち、高い[[耐久力>AP]]に素早い三次元機動、[[ブーストドライブ]]や[[ブーストチャージ]]も行える上、多彩な武装を持つ。~ [[ロザリィ]]の言う通り、(外見を除いて)ACに似通った特性を持ち、高い[[耐久力>AP]]に素早い三次元機動、[[ブーストドライブ]]や[[ブーストチャージ]]も行える上、多彩な武装を持つ。~ [[KE>KE(攻撃属性)]]に対して圧倒的耐性を示すため、[[ライフル]]などでは[[弾かれ>跳弾]]て埒が明かない。反面、[[CE]]や[[TE>TE(Armored Core)]]にはほぼ耐性がないので、[[バトルライフル]]やレーザーライフルなどで手早く叩き落とすのが得策といえる。 武装や行動パターンが似通っているため、ラスボスである[[EXUSIA]]との高い関連性が[[噂されている>フロム脳]]。~ 尚DLCガレージ「宇宙格納庫」にもオプション背景として出演。自機の後ろで数機がスタンバっている。襲っては来ないのでご安心を。 [[ACVD>アーマード・コア ヴァーディクトデイ(Armored Core)]]にも大型種が登場。~ [[ACVD]]にも大型種が登場。~ 頭部側面の複眼を、[[アリーヤ]]の頭部センサーと同じように光らせていた。~ 本作では1機しか現れない中ボス的存在であり、突撃のモーションがドリルの様に高速回転しながら突っ込んでくるという[[素敵性能]]あふれるスタイルとなっている。~ また、狙撃型の[[HUNTER]]及び重装甲型の[[PREDATOR]]という派生機が新たに登場している。